NEWS / TOPICS

2022.07.08

日本山岳遺産ニュース

2022年度の日本山岳遺産候補地および助成団体を8月末まで募集中

日本山岳遺産基金では、2022年度の「日本山岳遺産」の候補地と支援団体を募集いたします。 日本山岳遺産基金では、豊かな自然や文化を有する山岳エリアを「日本山岳遺産」として認定し、その地域で山岳環境保全や登山道整備などの活動を行う団体に助成金の拠出および広報によ

2022.06.15

日本山岳遺産ニュース

第2回 日本山岳遺産基金 × ヴィブラムジャパン登山道整備プロジェクト。2022年度の助成先団体が決定

日本山岳遺産基金は、イタリアに本社を置き、登山・アウトドア市場を対象としたアウトソールブランドを発信するヴィブラムジャパンと協働で進めている「第2回 日本山岳遺産基金×ヴィブラムジャパン登山道整備プロジェクト」について、同社と審査・協議の結果、助成先団体を以下

2022.06.14

事務局からのお知らせ

「北アルプス安全登山アピール 2022」が7月7日(木)に開催。全国どこからでも参加可能な山岳遭難防止啓発のウェブセミナー

長野県、富山県、岐阜県の自治体や同県警担当課で構成される「北アルプス三県合同山岳遭難防止対策連絡会議」は、「知って 備えて 安全登山」をスローガンに、夏山シーズン(7月1日~8月31日)における山岳遭難防止キャンペーンを展開、その安全登山啓発活動の一環として、

2022.06.09

事務局からのお知らせ

マウンテンハードウェアのアースデイ・イベント、「KEEP EARTH AWESOME」での募金活動に日本山岳遺産基金が協力

地球を思い美しい自然に感謝する日「アースデイ」(毎年4月22日)に合わせ、マウンテンスポーツブランドのマウンテンハードウェア(MHW)が4月16日、東京・高尾山周辺で、環境問題について考えるイベントを開催。日本山岳遺産基金も募金活動を通じてイベントに参加しまし

2022.02.10

事務局からのお知らせ

第2回 日本山岳遺産基金 × ヴィブラムジャパン登山道整備プロジェクト助成を希望する団体募集

日本山岳遺産基金は、イタリアの靴底メーカー、ヴィブラム社の日本法人であるヴィブラムジャパンと協働して、2022年度も「日本山岳遺産基金×ヴィブラムジャパン登山道整備プロジェクト」を実施します。 本プロジェクトは、「ヴィブラムソール」として知られる高性能なラバー

2022.01.11

遺産認定地 トピックス

【開催中止】乙女高原ファンクラブが「第20回乙女高原フォーラム」を開催。参加者を募集

※「第20回乙女高原フォーラム」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配されるため、中止となりました。2022年1月18日更新 2010年度認定団体である乙女高原ファンクラブは、「第20回乙女高原フォーラム」を1月30日(日)に開催。今回のイベントでは、ゲ

2021.12.16

事務局からのお知らせ

日本山岳遺産基金 × ヴィブラムジャパン登山道整備プロジェクト 助成金活用レポート

2021年度からスタートした日本山岳遺産基金とヴィブラムジャパンの協働による登山道整備プロジェクト。その助成を受けた団体の活動の様子を紹介します。 中村英史=写真 大関直樹=文 イタリア発の高性能ソールメーカー、ヴィブラムジャパンと協働で「日本山岳遺産基金 ×

前の10件

次の10件

Copyright © 2002-2024 Yama-Kei Publishers Co.,Ltd. All rights reserved.