事務局からのお知らせ
7月12日(土)、東京・神保町にて「北アルプス安全登山アピール2025」が開催されました。夏山シーズンの北アルプスでの安全登山を、北アルプスで活動する県警の山岳警備隊員・山岳遭難救助隊員たちから会場の約50人とオンライン参加の約220人に向けて呼びかけました。
道迷い遭難や、これからの夏山シーズンに注意したい熱中症など、実際の救助現場の動画や写真を見ながらの解説を聞き、夏山登山に向けて意識が高まりました。登山は「持久力スポーツ」なので、北アルプス登山に行く前は、トレーニングをして体力をつけることが重要だという解説が印象的でした。
今年の会場は、山岳遭難救助隊にまつわる小社の書籍を販売、また、講義の後は現役の隊員への相談所、隊員との写真撮影ブースも設け、にぎわいをみせました。
このイベントは岐阜、富山、長野の各県警の山岳警備隊、自治体で構成する北アルプス三県合同山岳遭難防止対策連絡会議の主催で、山と溪谷社と日本山岳遺産基金が後援。
なお、当日の模様を収録したアーカイブ動画は、後日、YouTube「山と溪谷ch.」で公開予定です。
■関連リンク